2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月15日 宗實久義 最新情報 2020.5.11 JYUKU生の皆様へ 樹勢回復方法が確立、統一されていない中で大事なこと 満開のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ) 樹木に関わり、スタートしたころは、治療などの数や樹種、重要木、有名な所にどれだけ関われたかが目標でもあり、やりがいでもあり、その過程で価値を見いだしてきたので […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月15日 宗實久義 最新情報 2020.5.10 JYUKU生の皆様へ 卵のうから孵化が始まりました。 JYUKU生の皆様へ 観察を続けていたマツモグリカイガラムシの卵のうから孵化が始まりました。文献では10日ぐらいとありましたが、今回の調査では産卵開始から16日目です。外の自然条件と乾燥化の顕微鏡の下では、若干の違いあり […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 宗實久義 最新情報 2020.5.7 JYUKU生の皆様へ 自然の理にかなった土壌改善について JYUKU生の皆様へ 連休明けは京都で木漏れ日の下でモミジの土壌改善(土壌灌注)の指導でした。9日も兵庫県でハナミズキで同様の指導を行います。土壌灌注機による土壌改善(水圧掘削、撹拌)は、根を傷めず「自然の理にかなってい […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 宗實久義 最新情報 2020.5.3 JYUKU生の皆様へ 続報 ミダレアミタケ菌も営みに参加 JYUKU生の皆様へ JYUKU生の方から「今回撮られたオナガバチはオオアメイロオナガバチではないでしょうか?それと、写真ー3のキバチはクロヒラアシキバチかもしれない?」とメールをいただきました。対象樹種、外観、出現時期 […]
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 宗實久義 最新情報 2020.4.30 JYUKU生の皆様へ 広葉樹で見かけた寄生蜂の営み 塾生の皆様へ 今日からやっと連休に入りましたが、4月30日は京都で最終の庭園巡回でした。巡回時にモミジの枯死部に無数の脱出孔(写真1)が空いており、その横でオナガバチが集団で産卵(写真2)していました。オナガバチは 木材 […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 宗實久義 最新情報 2020.4.26 JYUKUの皆様へ 続報の その後 JYUKU生の方から、産卵してる写真は「すごい!」、その後はどうなったかの問い合わせがありました。もちろん記録し続けています。24時間後も尚シルクの糸に包まれて産卵し続ける神秘的な営みは感動そのものです。卵のう形成の仕方 […]
2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 宗實久義 最新情報 2020.4.24 JYUKU生の皆様へ アカマツの小枯れ続報 JYUKU生の皆様へ アカマツの小枯れの続報です。昨日も京都の別の庭園に行きましたが、同様の被害がありました。回答いただいた名前の吸汁害虫マツ〇〇〇〇〇〇〇ムシの被害です。前回は雄の写真を掲載しましたが、今回は、雌の情報 […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 宗實久義 最新情報 2020.4.23 JYUKU生の皆様へクロガネモチの継続観察結果 JYUKU生の皆様へ 2016年に樹木クリーニング、土壌改善(溝状、坪状土壌改良、石板埋設、土壌灌注等)を行ったクロガネモチです。異常落葉で枝枯れが多数発生しており役所からの要請で調査後、当年に施工しました。経緯、土壌調 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 宗實久義 最新情報 2020.4.22 JYUKU生の皆様へ ゴヨウマツ被害事例の続報 JYUKU生の皆様へ ゴヨウマツ被害の続報です。始めて出くわした事例で、当時、全国でも庭園樹でのこの種の被害報告例はありませんせんでした。京都の庭園で樹齢数百年と言われるゴヨウマツの根元付近から異常に脂の滲出が見られる( […]
2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年6月5日 宗實久義 最新情報 2020.4.16 JYUKU生の皆様へ ゴヨウマツの衰退原因について JYUKU生の皆様へ 第2報です。昨日、樹齢300年とも言われているゴヨウマツの定期巡回に行きました。このゴヨウマツは、アイグロマツにゴヨウマツを複数接いだもので、写真2枚目の明らかに違う樹皮を見ると解るように、「台負け […]