MENU

最新記事

2025.10.7 和歌山根來寺のサクラが危ない!
2025年10月7日
2025.9.26 滋賀県庁でクビアカ対策研修会が開催されました。
2025年9月30日
2025.9.21 今年も「子実体発生試験区」でキノコが!
2025年9月21日
2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

(有)エコネット・むねざね

  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年10月13日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 宗實久義 最新情報

2024.10.10 クビアカのフラス確認はこれからがシーズンです。

やっと過ごしやすい季節となり、兵庫県内ではクビアカ被害地でのフラス調査が始まっています。県内の被害木の確認数も3年で200本を突破しました。幸いこの被害木の状態は関係者間で全て把握しており、既に伐採されたもの、伐採調整中 […]

2024年10月5日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 宗實久義 最新情報

2024.10.5 〇〇〇〇ポコポコ発生試験区で変化が!

2021年3月から〇〇〇〇の発生試験を行っている庭のアカマツ林試験区でチチアワタケの子実体が発生しました。直径10cmの大物です。2022年の10月のキツネタケ、2023年10月のチチアワケケに続き、今年はここ2日間の雨 […]

2024年9月30日 / 最終更新日 : 2024年10月13日 宗實久義 最新情報

2024.9.30 見守られながら最後の31本目を伐採。

兵庫県でもクビアカツヤカミキリ被害木の伐採が始まりました。この現場、今日はサクラ被害木31本を伐採、「被害を拡大させない為」のやむを得ない処置です。1本1本伐採木や切り株の孔道を確認しながら、幼虫を捕殺、伐採木は60cm […]

2024年8月25日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 宗實久義 最新情報

2024.8.25 クビアカ対策も「大爆発!!!」で次のステージへ

兵庫県でも徐々に被害エリアの拡大と新たな被害地が確認されています。又、新たな被害地として三田市が加わり5市となりました。特徴として新たな被害場所は、数年も前から定着していたと考えられる被害木や数十頭単位の成虫が確認された […]

2024年6月30日 / 最終更新日 : 2024年6月30日 宗實久義 最新情報

2024.6.30 兵庫県でクビアカ被害「エリア内爆発」!

2024年度兵庫県のクビアカ被害状況です。 兵庫県の被害発生箇所は2022年から6エリアになっており、 今日現在、まだ脱出成虫は確認されておりません。2024年度は明石エリアでフラス被害6本(処置済)、神戸市西区で1本( […]

2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 宗實久義 最新情報

2024.4.25 兵庫県内で2024年度クビアカ被害初確認

明石地区でフラスの情報提供があり、周辺調査を実施するとサクラ1本とモモ1本でフラスを確認、25日に幼虫を捕殺して対策を講じました。 被害木のサクラでは幼虫5頭捕殺、ネット巻きをして経過観察、新たにフラスが出るようであれば […]

2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 宗實久義 最新情報

2024.4.22 和歌山県でクビアカ研修会 開催

2024年4月22日 和歌山県果樹園芸技術員協議会総会研修会で「クビアカツヤカミキリの防除について」の講演を行いました。和歌山県では特産の桃やウメに被害が出ており、生産農家やJAの皆さん中心にその対策を講じられています。 […]

2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 宗實久義 最新情報

2024.4.14 「春の里山の植物観察」イベント開催

2024年4月14日、兵庫県立「ゆめさきの森公園」で「春の里山の植物を観察しよう」イベントが開催されました。毎年、開催されている恒例の行事ですが、好天に恵まれ楽しい1日でした。又、当時の様子は地元TV局から取材があり4月 […]

2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 宗實久義 最新情報

2024.4.12 ニュース番組でクビアカが取りあげられました。

4月11日に突然関西TV「newsランナー」からzoom取材があり、4月12日に「見つけたら懸賞金1万円」のニュース番組でクビアカ対策の厳しい現状が取り上げられました。これまでもクラウドファンディングや色々な自治体等が対 […]

2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 宗實久義 最新情報

2024.4.12 今年は1週間遅れて満開に。

13年前からご縁があって定期巡回をしている場所ですが、今年は1週間遅れてシダレザクラが満開早朝から早朝から多くの観光客を迎えていました。 とにかく綺麗の一言です。日常管理をされている方々のご苦労の結晶です。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 25
  • »
お問い合わせ

最新記事

2025.10.7 和歌山根來寺のサクラが危ない!
2025年10月7日
2025.9.26 滋賀県庁でクビアカ対策研修会が開催されました。
2025年9月30日
2025.9.21 今年も「子実体発生試験区」でキノコが!
2025年9月21日
2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日

むねざね樹木医・環境カウンセ ラー事務所

Copyright © (有)エコネット・むねざね All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.