2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月9日 宗實久義 最新情報 2020.10.8 JYUKU生の皆様へ 塗布剤による産卵防止抑制検証結果 JYUKU生の皆様へ 今日は雨の中でしたが、県内のナラ枯れ被害木の調査でした。今回は検証結果3例目の紹介です。2018年5月に激甚被害地においてクビアカツヤカミキリ産卵抑制試験で塗布した塗布剤の結果です。2018年8月に […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 宗實久義 最新情報 2020.10.7 JYUKU生の皆様へ クビアカガードネットは脱出抑制に効果あり 「百聞は一見に如かず」 本年度のクビアカツヤカミキリの防除効果の評価をまとめています。先日、クビアカガードネットの成虫捕獲検証を行いました。この試験木は本年1月に樹木医グループが「クビアカガードネット」を過去の脱出孔や、多くフラスの出ている被害 […]
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 宗實久義 最新情報 2020.10.6 JYUKU生の皆様へ トサカフトメイガにやられました。 秋の風物詩?ともなっているヌルデやオニグルミ、ハゼノキなどウルシ科の樹木の葉が「トサカフトメイガ」に食害されている風景ですが、今年も例年どおり発生しています。不思議なことに毎年同時期に発生しネムノキに加害する「ネムスガ」 […]
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 宗實久義 最新情報 2020.10.4 JYUKU生の皆様へ 松林で秋を見つけました。 今、兵庫県下の松林数カ所を巡回しています。今日、ある海岸林で少し早い秋を見つけました。広い松林ですが、1カ所だけ3個ショウロが発生していました。(春と秋の発生ですが、関西では秋物はもう少し先になります) 松林も色々で、松 […]
2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 宗實久義 最新情報 2020.9.28 JYUKU生の皆様へ 秋の産卵ショーが始まりました。 今年4月にマツモグリカイガラムシの産卵シーンの写真(4月25日から26日徹夜で撮影)を掲載しましたが、マツモグリカイガラムシは年2回発生(4月、9月)するのでその生態を確認すべく、その後毎月定期的に観察を続けていました。 […]
2020年9月27日 / 最終更新日 : 2020年9月27日 宗實久義 最新情報 2020.9.27 JYUKU生の皆様へ 菌根に関心がある方は必読です。 本日、「菌根の世界」齋藤雅典編著 築地書館(2020.9.30初版発行)が届きました。早速読んで文中の「おわりに–菌根共生を進化を考える 小川真先生の記述があり、「書かれた内容の新鮮さと著者達の熱意にある種の […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 宗實久義 最新情報 2020.9.20 JYUKU生の皆様へ クビアカ対策BB1515根株シート追加情報 クビアカツヤカミキリ対策の一つとして、切り倒した被害木の根株から脱出する成虫対策や再産卵が課題になっています。抜根して搬出、適切に処理をすれば良いのですが、場所によっては費用対効果を考えると難しい場合が大半です。ネット被 […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月21日 宗實久義 最新情報 2020.9.17 JYUKU生の皆様へ 登れば下る、下れば登る。ただひたすら使命感あるのみ。 JYUKU生の皆様へ、今シーズン後半のナラ枯れ調査が15日で終了、本日報告書を提出してやっと完了となりました。例年との違いは1ヶ月調査が早く、猛暑との戦いでした。8月の前半は山登りが大半でしたが、後半は、谷底に下る難関が […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 宗實久義 最新情報 2020.9.7 JYUKU生の皆様へ 台風の影響下での樹木調査 JYUKU生の皆様へ 台風10号の影響が残っている中、役所からの依頼で予定をしていた社叢林の調査を行いました。この社叢林は1987年保存樹に指定されており、倒木や枝折れにより社殿や参拝者への安全が懸念されるための調査です […]
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 宗實久義 最新情報 2020.9.4 JYUKU生の皆様へ 「樹木発根の検知方法」特許取得 かねてより実証を繰り返し、評価が得られていた「樹木発根の検知方法」の特許(第6761879号)が取得できました。この方法により土壌改良部などを掘削せずして、その土壌改善効果による初期発根を確認することができます。既にその […]