MENU

最新記事

2025.10.7 和歌山根來寺のサクラが危ない!
2025年10月7日
2025.9.26 滋賀県庁でクビアカ対策研修会が開催されました。
2025年9月30日
2025.9.21 今年も「子実体発生試験区」でキノコが!
2025年9月21日
2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

(有)エコネット・むねざね

  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年4月4日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 宗實久義 最新情報

2021.4.4 JYUKU生の皆様へ 今年も治療木が綺麗に開花しました。

JYUKU生の皆様へ、直接、間接的に治療や調査に関わらせていただいているサクラ等の巡回調査が終わりました。 今年は開花が早く、定期巡回が間に合わず回りきれなかった所が多くありました。 個々の治療や経過、調査方法は過去のブ […]

2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 宗實久義 最新情報

2021.3.20 JYUKU生の皆様へ 開花の下でのクビアカ対策指導

JYUKU生の皆様へ 19日は和歌山県でサクラへのクビアカ対策(物理的防除ネット巻き)を指導していました。この地域はモモ園で既にクビアカの被害が発生しており、サクラへの加害も懸念されています。当日、シダレザクラ、カンヒザ […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 宗實久義 最新情報

2017.3.17 JYUKU生の皆様へ 実務編「炭化による保護処置」

JYUKU生の皆様へ 樹木の枯死部の処置として炭化処置を実施する場合があります。2週間前に実施した事例です。炭化処理は効果が有るとか無いとか、評価は分かれますが、確実に処置すれは、腐朽進行を遅らせたり、新たな病害虫が一時 […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年4月18日 宗實久義 最新情報

2021.3.17 JYUKU生の皆様へ 実務編 「石板埋設工法で樹勢回復」

ここ3週間ほど樹勢回復や保護工事が続きましたが、その中の1つ「石板埋設工法」によるで樹勢回復方法を紹介します。その効果は10年前に行った公園のシダレザクラでも継続して効果を発揮しています。 昨日のニュースでも、満開のシダ […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 宗實久義 最新情報

2021.3.17 JYUKU生の皆様へ 黒い叫び?が、やっと関東地区に届き始めました。

クビアカ対策て全国で使用されている物理的防除(ネット被覆)の課題解決のため、視認性の良いブラックを検証の結果、発案、推奨してきましたが、大阪府の一部で一昨年から、埼玉、群馬県でもやっと採用され始めました。今回の関東地区巡 […]

2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 宗實久義 最新情報

2021.3.9 JYUKU生の皆様へ 大丈夫です生きています。

JYUKU生の皆様へ、ブログの更新が出来ておらずご心配いただいている方からメールが来ています。2月中旬以降、3月とパニックになりそうな程忙しくしています。順次、収穫があった色々な情報を今後さかのぼって紹介していきますが、 […]

2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 宗實久義 最新情報

2021.2.18 JYUKU生の皆様へ 和歌山城のサクラも凍っていました。

15日、16日、京都でのサクラ樹勢回復工事を中断して和歌山に移動、17日は和歌山城のサクラでクビアカ防除対策ネットの施工デモを行っていました。全国的に雪模様の中、和歌山市内でも強風と時折降り出す雪で気温が上がらず、サクラ […]

2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月14日 宗實久義 最新情報

2021.2.10 JYUKU生の皆様へ 2日間和歌山での講演会無事終了。

今回で7回目となる和歌山県(岩出市、田辺市)での講演会無事終了しました。この講演会も農薬販売会社の社長様のクビアカ対策に関する熱い思いから始まったのですが、この間、心配したクビアカ被害も果樹園で現実のものとなり、3市1町 […]

2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 宗實久義 最新情報

2021.2.7 JYUKU生の皆様へ 心配事が的中しました。

2月5日に兵庫県の最南端(南あわじ市)の神社社叢林のアカガシのカシナガキクイムシ被害調査を行っていました。ここの地は2019年5月18日、南あわじの山林でカシナガの太平洋型を捕獲して徳島からの飛来を確認するため捕獲器をセ […]

2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 宗實久義 最新情報

2021.2.2 JYUKU生の皆様へ 気魄の1枚

JYUKU生の皆様へ 今月も6日にクビアカに関してリモートでフォーラム参加、8日、9日とクビアカ講演講師、17日現地クビアカ対策デモの講師、22日にクビアカに関する公的機関での対策会議と、2月に入りクビアカツヤカミキリ関 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 25
  • »
お問い合わせ

最新記事

2025.10.7 和歌山根來寺のサクラが危ない!
2025年10月7日
2025.9.26 滋賀県庁でクビアカ対策研修会が開催されました。
2025年9月30日
2025.9.21 今年も「子実体発生試験区」でキノコが!
2025年9月21日
2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日

むねざね樹木医・環境カウンセ ラー事務所

Copyright © (有)エコネット・むねざね All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.