MENU

最新記事

2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
2025.5.20 多くの方に支えられ「思いは20年」変わらず
2025年5月20日
2025.5.10 三重県津市でクビアカ講演会開催
2025年5月14日
2025.5.2 クビアカ被害地は脱出前調査、対策で大忙し!
2025年5月3日
  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

(有)エコネット・むねざね

  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年4月28日 宗實久義 最新情報

2025.4.20/25 京都市と綾部市梅林でクビアカ講習会開催

4月20日に京都市「ひと・まち交流館」で「クビアカツヤカミキリパトロールボランティア」の講習会が午前の部、午後の部の2回開催されました。 参加された皆さんは熱心に受講され、翌日には早速パトロールの成果で京都市にフラス情報 […]

2025年4月19日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 宗實久義 最新情報

2025.4.13 春の自然観察会、サクラの植樹祭開催

毎年恒例になっている自然観察会「春の里山の植物を観察しよう」が兵庫県立ゆめさきの森公園で開催されました。雨天の中の草花観察の後は春の恵み「山菜の天ぷら」をいただき、午後は国の天然記念物「樽見の大桜」の苗木を観察の森に植樹 […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月27日 宗實久義 最新情報

2025.4.10 満開のサクラ巡回終了

毎年、樹勢回復処置や継続調査をしている関係先のサクラを巡回しています。ここ数年はクビアカ対策を行った場所のサクラも巡回しており、この時期は東奔西走、大忙しです。 クビアカ対策のネット(幼虫捕殺)樹幹注入等々を実施した現場 […]

2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月28日 宗實久義 最新情報

2025.4.1 明石市石ヶ谷公園でクビアカ啓発活動

2025年3月29日(土)、30日(日)の2日間、兵庫県明石市石ヶ谷公園で、日本樹木医会兵庫県支部の有志によるクビアカ啓発活動が行われました。この公園は兵庫県でクビアカツヤカミキリの成虫が初めて発見された場所です。兵庫県 […]

2025年3月30日 / 最終更新日 : 2025年3月30日 宗實久義 最新情報

2025.3.23 自然観察イベント「早春ハイキング」が開催されました。

3月23日兵庫県立ゆめさきの森公園で毎年恒例の自然観察イベント「早春ハイキング」が開催され、講師を務めました。例年、ヤマザクラなどの開花が見られるのですが、今年はウメがやっと開花した状況で開花した樹木が少なかったのですが […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 宗實久義 最新情報

2025.3.26 フラス調査の漏れが無いように徹底した調査をしています。

神戸市で2月16日に樹木医会兵庫県支部によるクビアカフラス調査が行われました。この地域は激害地に隣接する地域で被害の拡散を想定しての広域調査でした。私の担当するエリアで未調査場所が1箇所だけあり、その場所の調査手続きが完 […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 宗實久義 最新情報

2025.3.26 講習会の様子が新聞記事で紹介されています。

2月に兵庫県丹波篠山市で開催されたクビアカ講習会の様子が啓蟄の時期に合わせて3月17日に神戸新聞に掲載されました。記事は神戸新聞NEXTでも紹介されています。 色々な機会を通じて、クビアカツヤカミキリの被害抑制の為、フラ […]

2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 宗實久義 最新情報

2025.3.20 クビアカフラス調査は「開花期」が最適です。

「あ! こんな所にウメがサクラが咲いている。」普段気がつかない所で新たにウメやサクラ、モモの木を見つけることができます。展葉期や落葉期は判別がつかない場所にあるこれらの木も「開花期」は容易に見つけることが出来、今からが「 […]

2025年3月9日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 宗實久義 最新情報

2025.2.27 クビアカ被害現場は大忙しです。

クビアカツヤカミキリの被害は千葉県でも被害が確認され全国15都府県となりました。(2024年10月フラス確認、2025年1月DANで確定) 兵庫県ではクビアカツヤカミキリの被害を受けた現場はそれぞれ「トリアージ」をして「 […]

2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 宗實久義 最新情報

2025.2.15 兵庫県丹波篠山市でクビアカ講習会開催

兵庫県ではクビア未未被害地の姫路市に続いて丹波篠山市でもクビアカ講習会が開催されました。座学と併せて現地見学会を行い、当日限りの模擬被害木で被害を実感いただきました。 講習会の様子 (当日の内容は神戸新聞に掲載されます) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 25
  • »
お問い合わせ

最新記事

2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
2025.5.20 多くの方に支えられ「思いは20年」変わらず
2025年5月20日
2025.5.10 三重県津市でクビアカ講演会開催
2025年5月14日
2025.5.2 クビアカ被害地は脱出前調査、対策で大忙し!
2025年5月3日

むねざね樹木医・環境カウンセ ラー事務所

Copyright © (有)エコネット・むねざね All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.