MENU

最新記事

2025.10.7 和歌山根來寺のサクラが危ない!
2025年10月7日
2025.9.26 滋賀県庁でクビアカ対策研修会が開催されました。
2025年9月30日
2025.9.21 今年も「子実体発生試験区」でキノコが!
2025年9月21日
2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

(有)エコネット・むねざね

  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 宗實久義 最新情報

2021.7.25 アカガシ群落カシナガ飛来調査終了

7月25日、10日の調査に続いて諭鶴羽神社アカガシ群落のカシナガ飛来調査を実施しました。6月5日から開始した飛来調査は6回におよび、やっと今回で終了しました。特に、7月10日は豪雨の翌日で登山道が通行止めになり、通行許可 […]

2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 宗實久義 最新情報

2021.7.4 大阪でクビアカツヤカミキリ37頭捕殺!!

本日、大府府で2市2カ所、毎年行っているクビアカの巡回捕殺と防虫ネットの効果、課題確認を行いました。結果、2カ所で短時間の間に37頭捕殺、 又、ネット内での死骸を各公園内で合計5頭確認しました。 この内容は、現地の公園管 […]

2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 宗實久義 最新情報

2021.6.26 徳島でクビアカツヤカミキリ♂♀を捕殺。!

脱出後、即、交尾する生態には驚きます。 2021年6月26日14:00、徳島県板野町のソメイヨシノのクビアカ被害木で交尾中のクビアカツヤカミキリ2頭を捕殺しました。当日、この場所の、このソメイヨシノは朝9時に巡回して確認 […]

2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 宗實久義 最新情報

2021.6.25 諭鶴羽神社アカガシ群落飛来調査続報

6月25日、梅雨の合間をぬって諭鶴羽神社のアカガシ群落でカシナガ飛来経過調査を実施しました。まだ、地元平野部の気温が26℃、神社での外気温が23℃で、樹皮温度は19.3℃です。 日差しが差し込むと少し気温が上がりますが、 […]

2021年6月24日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 宗實久義 最新情報

2021.6.24 樹木医活動の一端を紹介頂きました。

樹木医として「自然の理」にかなっているか、科学的見地からの手法や最新情報、技術を重要視して取り組んでいる中で、今回は、最も重要視してる「人と人とのつながり」について、活動の一端を今朝の新聞記事で紹介いただいたので掲載しま […]

2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 宗實久義 最新情報

2021.6.17 諭鶴羽神社アカガシ群落続報 捕獲数ゼロ!?

本日、諭鶴羽神社アカガシ群落の第2回捕獲調査と防除対策の進捗状況確認、MBSの取材も対応しました。 その結果、意外にも捕獲器での捕獲数はゼロ、粘着紙の捕獲もゼロでした。まだ、気温が低く、樹皮表面温度も18度と低い為に群落 […]

2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月13日 宗實久義 最新情報

2021.6.11 諭鶴羽神社アカガシ群落で カシナガ一頭捕獲!

諭鶴羽神社アカガシ群落のカシナガ対策が進んでいますが、6月5日に設置した捕獲器3基の内1基が6月11日の調査でカシノナガキクイムシ1頭(♂)を捕獲していました。まだアカガシ群落内への飛来や被害木からの脱出は少ないと思われ […]

2021年6月9日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 宗實久義 最新情報

2021.6.9 JYUKU生の皆様へ 今年も無事紙面を飾ってくれました。

本日の朝刊です。 今は亡き前ご住職から依頼があり、 2014年7月27日に診断の上、治療をしたサツキです。枝枯れも多く、くもの巣病にも罹病しており、植栽されている場所が狭い中庭という悪条件の中での処置でしたが、数年で樹勢 […]

2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月8日 宗實久義 最新情報

2021.6.7 JYUKU生の皆様へ 思いとご縁は今も続いています。

2009年10月からの案件ですが、今日現在もこのお宅とのご縁は続いています。樹木医としての関わりは樹木だけでなく、「人と人とのつながり」を大事にしており、本日、その経過の一部を紙面でご紹介いただきました。 又、今日は大変 […]

2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月8日 宗實久義 最新情報

2021.6.5 諭鶴羽神社アカガシ群落カシナガ対策現況調査実施

皆様のご協力に支えられカシナガ対策が進んでいます。第一次対策の被害木へのかしながホイホイ(粘着紙)の巻き付けと大径木への穿孔防止対策の防虫ネット巻きは終了しましましたので、その確認と今後の具体的な対策を進めるために調査を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 25
  • »
お問い合わせ

最新記事

2025.10.7 和歌山根來寺のサクラが危ない!
2025年10月7日
2025.9.26 滋賀県庁でクビアカ対策研修会が開催されました。
2025年9月30日
2025.9.21 今年も「子実体発生試験区」でキノコが!
2025年9月21日
2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日

むねざね樹木医・環境カウンセ ラー事務所

Copyright © (有)エコネット・むねざね All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.