MENU

最新記事

2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
2025.5.20 多くの方に支えられ「思いは20年」変わらず
2025年5月20日
2025.5.10 三重県津市でクビアカ講演会開催
2025年5月14日
2025.5.2 クビアカ被害地は脱出前調査、対策で大忙し!
2025年5月3日
  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

(有)エコネット・むねざね

  • 会社概要
  • 最新情報
  • 商品
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 宗實久義 最新情報

2021.10.12 JYUKU生の皆様へ 記録(報告書)は役立ちます。

今日は雨の予報で日程を変更、報告書を整理していますが、先日、2012年8月の案件で、他県の樹木医会から会のイベント窓口に相談があり、事情を聞くと過去に兵庫県の樹木医に診てもらったことがあるとのことで、私のことではないかと […]

2021年9月26日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 宗實久義 最新情報

2021.9.26 厳しい試験に耐えて残った7本のアカマツ

2021年3月15日に34本アカマツの苗を植栽、色々試験(JYUKU生の皆さんには説明済)をしていますが、6ヶ月後その厳しい印加試験に耐え8本残りました。(1本は試験評価のため提出済) 本日その発根状況等を確認しましたの […]

2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 宗實久義 最新情報

2021.9.14 JYUKU生の皆様へ やっと一区切りがつきました。

JYUKU生の皆様へ おりに触れ話をしていました岡山のマツの話に一区切りがつきました。 マツ材線虫病の松枯れ相談から13年間ご縁が続いており、その間大震災や色々な出来事があり、枯れた親木から採取し発芽した松の苗木を今回初 […]

2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 宗實久義 最新情報

2021.9.1 JYUKU生の皆様へ 今日の収穫はナラタケモドキとツチアケビです。

今日もナラ枯れ被害調査で山登りでしたが、長雨の影響か今年は発生が遅かったナラタケモドキが花畑のように随所で見られます。 又、共生するツチアケビも確認出来ましたが、例年に無く太く、鮮やかな色でした。 調査は大変ですが、前回 […]

2021年8月26日 / 最終更新日 : 2021年8月28日 宗實久義 最新情報

2021.8.25 JYUKU生皆様へ 今年もナラ枯れ調査を開始しました。

JYUKU生の皆様へ 関西地方は天気が安定せず1週間遅れで令和3年度のカシノナガキクイムシ被害木調査が始まりました。今年の六甲山周辺の特徴として「カエンタケ」が異常発生しており、随所で見られますので注意喚起が必要です。 […]

2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年8月16日 宗實久義 最新情報

2021.8.9 アカガシ群落カシナガ対策がTV放送されました。

2021年2月5日に訪問し、調査と対策がスタートした兵庫県南あわじ市にある諭鶴羽神社アカガシ群落のカシノナガキクイムシ被害対策について、8月9日にMBSニュース番組の中で放送されました。(これまでの調査や対策の詳細や、最 […]

2021年8月9日 / 最終更新日 : 2021年8月9日 宗實久義 最新情報

2021.8.9 JYUKU生の皆様へ 今年も発生していました。

JYUKU生の皆様へ 7月は猛暑の中、定期的な巡回調査に新たな案件も加わり、スケジュール表が完全に埋まった状態で何とか終了、さすがにダウンして8月は初旬に3日ほど休養をとりました。一部のJYUKU生の方には研修を兼ねて応 […]

2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 宗實久義 最新情報

2021.7.25 アカガシ群落カシナガ飛来調査終了

7月25日、10日の調査に続いて諭鶴羽神社アカガシ群落のカシナガ飛来調査を実施しました。6月5日から開始した飛来調査は6回におよび、やっと今回で終了しました。特に、7月10日は豪雨の翌日で登山道が通行止めになり、通行許可 […]

2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 宗實久義 最新情報

2021.7.4 大阪でクビアカツヤカミキリ37頭捕殺!!

本日、大府府で2市2カ所、毎年行っているクビアカの巡回捕殺と防虫ネットの効果、課題確認を行いました。結果、2カ所で短時間の間に37頭捕殺、 又、ネット内での死骸を各公園内で合計5頭確認しました。 この内容は、現地の公園管 […]

2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 宗實久義 最新情報

2021.6.26 徳島でクビアカツヤカミキリ♂♀を捕殺。!

脱出後、即、交尾する生態には驚きます。 2021年6月26日14:00、徳島県板野町のソメイヨシノのクビアカ被害木で交尾中のクビアカツヤカミキリ2頭を捕殺しました。当日、この場所の、このソメイヨシノは朝9時に巡回して確認 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 25
  • »
お問い合わせ

最新記事

2025.9.3 京都府でクビアカ対策講習会開催
2025年9月5日
2025.8.9 環境カウンセラー活動の一環で、ボランティア研修会。
2025年8月13日
2025.7.31 クビアカ被害防止講習会開催
2025年7月31日
2027.7.17 滋賀県でクビアカ被害が確認されました。
2025年7月18日
2025.7.14 兵庫県内で成虫確認やフラス被害地域拡大中
2025年7月14日
2025.7.1 クビアカの成虫を各地で確認しています。
2025年7月1日
2025.6.25 クビアカ対策も本番を迎えています。
2025年6月25日
2025.5.20 多くの方に支えられ「思いは20年」変わらず
2025年5月20日
2025.5.10 三重県津市でクビアカ講演会開催
2025年5月14日
2025.5.2 クビアカ被害地は脱出前調査、対策で大忙し!
2025年5月3日

むねざね樹木医・環境カウンセ ラー事務所

Copyright © (有)エコネット・むねざね All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.