2023年12月17日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 宗實久義 最新情報 2023.11.20.21 京都府でクビアカ対策が開始されました。 2023年11月20日京都府でクビアカ対策が開始されました。京都府はクビアカツヤカミキリの侵入は確認されていませんが、侵入時に備えて連絡会や現地研修会などが開催されています。 この取り組みには「環境省特定外来生物専門家派 […]
2023年11月19日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 宗實久義 最新情報 2023.11.19 本日も高校生がクビアカのフラス調査を行っています。 明石市では2022年度にクビアカツヤカミキリ成虫初確認以来、高校生が樹木№を付けたり、フラス調査を継続して実施、その成果で爆発的な拡大が抑制されています。発見された被害木は都度トリアージが行われ必要な処置を実施、実質被害 […]
2023年11月19日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 宗實久義 最新情報 2023.10.23 JYUKU生の皆様へ DNAは受け継がれています。 JYUKU生の皆様へ 現地研修で訪問いただいている場所のマツとサクラのDNAを受け継いだ苗木が順調に生育しています。10月23日2箇所を確認してきましたので近況報告です。 衰退が著しいクロマツ、DNAを受け継いだ苗木が元 […]
2023年11月19日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 宗實久義 最新情報 2023.10.5 クビアカ対策の試行錯誤が続きます。 クビアカ対策の物理的防除の一つの方法として、薬剤が使えない場所で産卵された卵を高圧洗除去出来ないか栃木県足利市の公園で試験施工を行いました。課題としていた効果の評価方法が今回栃木県の試験場で開発された「ブラックライト」に […]
2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 宗實久義 最新情報 202.10.12 JYUKU生の皆様へ 「〇〇〇〇ぽこぽこ印加試験地」で子実体発生! JYUKU生の皆様へ 来塾時に見ていただいたでお庭の「〇〇〇〇ぽこぽこ」印外試験区で外生菌根菌の子実体の発生を確認しました。感染苗を植えて胞子を撒き続けてから約3年での発生です。ちょうど、我が師小川眞先生が亡くなられてか […]
2023年10月9日 / 最終更新日 : 2023年10月9日 宗實久義 最新情報 2023.10.9 暑い中も戦い続けてクビアカ対策終盤戦 猛暑の中、クビアカと戦い続けて来ましたが、はや今年も秋の終盤戦を迎えています。講演会や関連啓発活動も既に10回を終え、今年も残すところ年内、後3回となりました。 9月16日 (一社)兵庫県自然保護協会「R5年度指導者研修 […]
2023年10月8日 / 最終更新日 : 2023年10月8日 宗實久義 最新情報 2023.10.8 JYUKU生の皆様へ 根は正直です。(2例紹介) JYUKU生の皆様へ、暑い夏の戦いがやっと一段落しました。個別に案内し、施工現場や調査に参加していただいていますが、情報共有するために現場で確認した資料を添付します。これから本格的に土壌に関係する樹勢回復処置等が始まりま […]
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 宗實久義 最新情報 2023.8.6 「一つ一つ小石を積んで」クビアカ対策に逆転ホームランはありません。 先日もクビアカ被害地の公園で来園者の方にクビかツヤカミキリを知っていただこうとイベントが開催されました。猛暑の公園でしたが、家族連れの方々がブースに来てくれました。 クビアカ対策も「一つ一つ小石を積んで」の心境です。 講 […]
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 宗實久義 最新情報 2023.8.6 クビアカのフラス排出も色々な段階があります。 フラスも幼虫の成長段階やフラスの出し方、樹液の有無などその形状が異なります。今回、2本のサクラで幼虫捕殺とフラスの確認、検証結果を評価するため全てのサンプルをPCR検査により確認しました。1本目は3カ所(①非常に少ない部 […]
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 宗實久義 最新情報 2023.8.6 「こうなる前に」クビアカ対策も総動員 栃木県の仲間の樹木医から標本用に依頼していた成虫が届きました。8月に入るとクビアカの飛翔は激減しますが、捕殺した7月中旬はいくらでも取れる状況だったそうです。兵庫県では樹木医会や高校生、行政の担当者の方が猛暑の中調査や捕 […]